2019年10月30日水曜日

台風後で変更に次ぐ変更で→高尾山 35. 高尾山 | たかおざん

6月のハイキング以来、設定した活動日が雨で
7月〜9月はお休みしていたハイキング部。

毎月、雨で流れている三つ峠登山計画を
今度こそ実行だ!と息巻く10月。
平日に休みを合わせて出かけることになりました。

関東を台風が直撃した後の週末なので、
山やコースの様子をチェックして、行けそうかなと実行に移したのですが・・・

計画担当の私の大ボケで
中央線高尾〜大月が台風の影響で運休中と知らず、
それを当日の早朝に気がつき、
急遽、新宿バスタからの高速バスの河口湖行のチケットを購入。
待ち合わせをJ Rホームからバスタに変更。

電車ダメだから、ビビったわ、なんて話してゆったりバスを待ち、
いざバスに乗ろうとした時に、台風の影響で迂回路を通るから
通常2時間のところ4時間半かかります、という情報。
山登れないじゃないの、と、慌ててキャンセル。

一部、コースが閉じているけど、登れるコースもあるらしいからと
急遽、行き先を高尾山に変更した。

...ということで、バッタバタ。
そもそも私の調べが甘かった。ごめんなさい!!

高尾山以外の都内山も頭をよぎったのだけど、
高尾山はリフトやケーブルカーもあるし、
TVのニュースでも状況も報道されていたから、間違いがないだろうということで。

平日の通勤ラッシュの中央線下りに乗って、なんとか到着。





稲荷山コースの山道は起伏もあるし、雰囲気もいいし、
いろいろ変更があったけど、山らしいところに来れてよかったなぁとしみじみ。

そもそもこんな道、前に登ったっけ?と記憶が今ひとつ。
そういえば前に来たのは、2011年でした。



山頂から薬王院、そして、ケーブルカーの高尾山駅へ。
ケーブルカー側の1号路からおりようと思っていたら、
台風の影響につき、閉鎖中。



仕方ないので、少し戻って、2号路から6号路に入る道をチョイス。
道に入るところに
「一部、危険箇所あり。気をつけて通行ください。おすすめできません」とあり
少しビビりながら、ゆっくり慎重にいこうと下山スタート。

しばらく進むと下から登ってくる方とすれ違い、少し気が楽に。
道すがら、特に危険箇所がなく、どこだろうかと思っていたら、
登ってきた方に、最後にある道が崩れていて、ぬかるみを通る箇所について
丁寧に教えていただけました。

道が一部、台風で現れたかつての沢に、崩れ落ちていた。
親切な方々に通行のコツまで教えていただいていたので、安全に通ることができました。

スマートなベテランの登山者は、本当にかっこいい。
もはや山ガールでもなく、山おばちゃん、てな感じになってきてますが、
できればスマートな山マダムを目指したいと思ってます。

なんとなく、おばちゃんはわちゃわちゃイメージなので、
スマート&エレガントに山マダムで!?







台風の爪痕はなかなか大きく、
下山途中も倒木や、崩れた箇所を目にしました。
しばらく登山は様子見かもしれません〜

高尾山の見慣れない稲荷山コース、以前、どうしたっけ?ということで
自分のブログを探したものの、記事が見つからなかった。

記憶もなければ記録もないって!
我ながらダメなぁと反省反省。


> 高尾山は
団子と天狗焼が美味しいというのは<
ちゃんと覚えているんだけどねぇ〜〜




三つ峠、いつかちゃんとハイキング部で行けますように!



6年ぶりに紫陽花♪ 34.金比羅山&南沢あじさい山 | こんぴらやま&みなみさわあじさいやま

(だいぶ遅くなりましたが・・・更新!)
6月に、6年前に行って感動した南沢あじさい山に再訪しました。

金比羅山から南沢あじさい山に降りるコースも前回と同じ。
わかりやすい道のりだから、間違えることもないだろう、と思いつつ・・・


目印にこの子たちもいるし、分かるだろうと思いつつ・・・

前回とは違う道から南沢あじさい山に到着しました。
記憶って当てにならないもんでした。まったく。

とはいえ、そんなに迷うこともなく(多分遠回りで行きましたが)あじさい山に到着。

あじさいは咲いてはいたんですが、例年より開花が遅れているとのことで、五部咲きでした。


6年前より種類も株も増えている模様。しかし五部咲き。やはり残念。

そして、6年前はまだ手作り感があったあじさい山でしたが、
フォトスポットがあったり、道もちゃんとできていたり、
ちょっとした観光地ムードになってました。



あじさい茶なんかあったりして。
WEBページもできてたりして。進化を遂げていました。

前の感動があるので、今回はちいと残念だったけど
途中途中、前の記憶を呼び戻したりして、軽いハイキングを楽しみました、とさ。


-----------------------------------------
金比羅山~南沢あじさい山
標高468m
歩行距離 7.1km
標高差最大320m
上り:360m 下り:325m

集合:新宿駅ホーム前方8:05

往路
新宿
8:19
|ホリデー快速あきがわ5号[武蔵五日市行]1時間2
9:21
武蔵五日市

9:30 武蔵五日市駅(トイレ)
↓1時間5
10:35 金比羅山山頂(トイレ)琴平神社、裏手に天狗岩 
10:45
↓30
11:15
南沢あじさい山(入口にトイレ)☆入山料500
11:35
↓5
11:40
☆お昼ごはん(うどん・そば)
12:20
↓35
12:55
武蔵五日市(トイレ)

復路
武蔵五日市
13:02
|JR五日市線(普通)[拝島行]17
13:19
拝島
13:22
|JR青梅線(青梅特快)[東京行]
13:59
新宿
-----------------------------------------

追伸
今回は昼ごはんを持参せず、あじさい山近くでお蕎麦を食べることにしていたのですが、
到着は早い時間だったのだけど、品切れやらなんやらで、お店がプチパニックでした。
ここはまだ進化してなかったなぁ(苦笑)


→ 6年前のあじさい山レポートはコチラ




2019年5月20日月曜日

令和最初 こどもの日ハイク 33.神馬山 | じんばさん

今年の長いGWに復活したハイキング部
1週間後にもう一度、活動しました
積極的! いや、スケジュールが合う日がなかなかないのもあり・・・

前回、登山靴が壊れた部員Aは、靴ならしで💓

登ったのは陣馬山 陣馬山といえば山頂のこの像♪

以前にも行ったことのある陣馬山ですが、初めてのコースで登って降りました
前回、復帰戦でおそろしくゼイハーした私、部員Mですが
ゆっくりマイペースで登り、なんとかなりました(多分)

今回のコースはずっと登りが続くため
先が見えずに気が遠くなる場面がありましたが

そういえば、気が遠くなったせいか
てぬぐいをひとつ山に落としてきてしまいました

ゴールデンウイーク中もあり、駅からのバスがかなり混雑していたり
最初はびびりましたが、山を歩いているうちはそんなに混まず
しかし頂上は混んでいました トイレもちょっと大変だったりして

頂上には鯉のぼり のんびりムード

頂上のお店でかき氷食べながら富士山を望み

最初はよかったけど、食べているうちに寒くなってしまいました
氷を食べられるなんてありがたいので、震えながらも完食しました

前日はお天気が不安定だったらしく、富士山も顔を出し、いい日に来たようでした

お昼は明王峠で山菜の天ぷらとおまんじゅう


お茶屋さんがあるといろんなものが食べられて楽しい
がんばって歩いた後は本当においしいし

明王峠から相模湖駅に向かい、無事下山
しかし、最後の最後に予定していたコースでなく
手前にあった小さな山道(エンドウ坂)を降りてしまいました
時間は変わらないですが、誰もいないし、ちょっとうっそうとしてました 
帰りに神社に寄れなかったりもして・・・

ひとつは必ず何かをやらかしてしまうな

充実のGWだったってことで、まぁ良しとしましょ♪


集合:京王線乗車ホーム後方 6時55分 

往路 
新宿 7:08発 
|京王線(特急)[京王八王子行]35分 
|△7:43着 
北野(東京) 
▼乗換3分 
|7:46発 
|京王高尾線(各駅停車)[高尾山口行]10分 
|△7:56着 
高尾(東京) 
▼乗換5分 待ち8分 
8:10発 高尾駅北口 [当駅始発] 
|[西東京バス]霊園32(陣馬高原下行) 
|乗車:37分 
| 運賃:陣馬高原下まで556円 
8:47着 陣馬高原下 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
最高地点:陣馬山山頂855m 
総距離:約9.6km 
累積標高差:上り約774m・下り約903m 
コースタイム:3時間55分(休憩含まず) 

* 陣馬高原下 09:00
↓30分 
* 新道登山口 09:30・休憩5分
↓60分 
* 陣馬山(陣場山)山頂 10:35・休憩15分
↓30分 
* 奈良子峠 11:20
↓10分 
* 明王峠 11:30・休憩 30分 
★トイレ・お茶屋あり
↓25分 
* 分岐 12:25
↓80分 
* 相模湖駅 13:45 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
復路 
相模湖 
|14:08発 
|JR中央本線(普通)[高尾行]9分 
高尾(東京)14:17 
▼乗換15分 
|14:32発 
|JR中央線(中央特快)[東京行]41分 
新宿15:13 




さて、次回はどこに行きましょうかねぇ〜

2019年5月3日金曜日

再始動!平成最後のもくもくハイキング部:Vol.32 三頭山 | みとうさん

もくもくハイキング部、ウン年ぶりに再始動しました
登ったのは以前にも行ったことのある三頭山。
とはいえ、7年ぶりで覚えているところもあればすっかり記憶にないところもありました


頂上からはきれいな富士山も見えました



部活動していない間に
歳も重ね、体力と筋力の落ちた私部員Mは登りでこんなにキツかったかと実感
もう二度と来るのはやめようかとまで思いました

しかし、美しい富士山やら、下りの渓流や滝などの自然に囲まれたら
忘れました。登りのつらさを

・・・・

いや、忘れてはいない!!
ちゃんと鍛えなければなりませぬ!

頂上からの眺めや見たことのない植物や巨木に囲まれたり
きれいな水をごくごく飲んだり、
そんなことは行かなければ手に入るまい


・・・・と、いうことで
これをきっかけにもうちいと体をなんとかしなければと痛感したハイキングでした。

ちなみに
他の登山部にも参加している部員Kはひょいひょいと足取りも軽く
数年のブランクがこんなにも差に出るとは・・・愕然でした

追いつけるよう日々精進かなぁ〜〜

次回につづく!


追伸
そういえばこんなご褒美ありました
無料の檜の切りくずを持ち帰ってきました
お風呂に入れたら、檜のいい香り〜
檜風呂を味わえます♪























Vol.32
2019428日(日)
三頭山 | みとうさん
標高:1,531m 東京都 参加:部員A&部員M&部員K




集合 6:30 新宿
--------------------
往路
 6:46発 新宿 11番線発[当駅始発]
 | ホリデー快速あきがわ1号(武蔵五日市行)
 | 乗車:1時間 9
 7:55着 武蔵五日市
 乗換5分・待ち10
 8:10発 武蔵五日市駅 [当駅始発]
 | [西東京バス]急行[武蔵五日市駅~都民の森](都民の森行)
 | 乗車:1時間 8分・運賃:936
 9:18 都民の森
--------------------

--------------------

復路

14:35 都民の森 [当駅始発]
 | [西東京バス] 数馬連絡バス
14:46 数馬
乗換
14:51 数馬
 | [西東京バス][武蔵五日市駅行]
15:45 武蔵五日市駅
乗換 待ち21
15:55発 武蔵五日市 [当駅始発]
 | ホリデー快速あきがわ2号(東京行)
 | 乗車:1時間 2
16:57 新宿 8番線着
--------------------


2019年3月25日月曜日

だいぶ休んでましたが、2019年再始動いたします!

すっかりハイキング&山登りから遠ざかっていましたが
シーズン10となる今年、2019年に
もくもくハイキング部は再始動いたします!

すっかりなまったカラダに鞭を打ち、
足腰を、体幹を、鍛えるべく!?ハイキングをスタートします

増えた体重と衰えた体力、そして今年の花粉症に
負けずに果敢にアタックしてゆきます

4月に再始動ハイクに行きます💓