〜すっかり更新していなかったので、まとめてUPしてます〜
(2021年の10月の話です)
2021年10月9日土曜日
1年ぶりにハイキング部活動再開。
富士山に登る覚悟を決めた2020年の幕開け。コロナ禍になり、富士山は閉山。なんとか10月に部員全員そろって南高尾山稜に行ったものの、部員Kの負傷や自粛などもあり、2020年は活動1回で終了していました。
そして、2021年・
マスク登山はちいとキツイし、コロナですっかり鈍った体。のろのろとスタートしました。
今回は部員Aと部員Mの二人。部で一番最初に登った高水三山へ。
天気予報は曇り、少し晴れ間も、という感じだったのですが、向かう電車の中からずっと暗めの曇天。晴れるといいなと願いながら登り始めたところ、霧が。
杉の木におおい尽くされているので雨はあまりあたらないものの、そこらじゅう、もやりました。
木が多いのでリュックカバーと帽子だけで雨は凌げました。
3つの連なる山を歩きますが、最初の登りはキツめだけど、あとは緩やか。シーズン初戦にはちょうどいい塩梅でした。何度も来ているけど、どうも最近、記憶が曖昧で、いつも新鮮な気持ちです←こらこら
このコースは行きは軍畑駅、帰りは御岳駅と、バスを使わずにダイレクトに電車に乗れること。御岳駅ではパン屋山を発見して、焼きたてをいくつか買って帰りました。
あんバターが疲れた体にしみました!
登り
下り
0 件のコメント:
コメントを投稿